“継ぐ”コラム– category –
-
事業承継を「結婚」で解決する|後継者問題に悩む経営者様へ【第3の道】
あなたの会社は、「宝」です。しかし、その輝きが今、まさに消えようとしています。 「日本から、毎日130社の“宝”が消えている」 これは、どこか遠い国の話ではありません。後継者が見つからないために、黒字であっても廃業せざるを得ない中小企業が、この... -
【コラム連載】代表理事 村田弘子による「事業と家族を守るための親の心得」がイノベーションズアイ様でスタート
この度、BtoBビジネスメディアプラットフォーム「イノベーションズアイ」様にて、当機構の代表理事である村田弘子によるコラムの連載がスタートいたしましたので、お知らせいたします。 本コラムのテーマは「【事業承継】 事業と家族を守るための親の心得... -
【メディア掲載のお知らせ】代表理事 村田弘子のインタビュー記事がBtoBメディア「イノベーションズアイ」に掲載されました
この度、当機構の代表理事である村田弘子が、企業やビジネスパーソンが集まるBtoBビジネスメディアプラットフォーム「イノベーションズアイ」様のインタビューを受け、2025年5月14日に記事が公開されましたことをご報告いたします。 本インタビューでは、... -
一般社団法人事業承継結婚推進機構代表理事村田弘子所信表明
事業承継の危機を救う!結婚を通じた事業承継の重要性を訴えます! こんにちは。 一般社団法人事業承継結婚推進機構 代表理事 村田弘子です。 私は、会計事務所の2代目のお嫁さんとして、お客様と3世代に渡りお付き合いさせていただく中で、経営者の結婚問... -
事業承継結婚アドバイザー認定資格研修のリリース
1. はじめに 私、村田弘子は、一般社団法人事業承継結婚推進機構の代表理事を務めております。 創業70年の経営者2代目に嫁いだ経験から、事業承継の重要性と難しさを身をもって理解しています。 今回、当機構が新たに事業承継結婚アドバイザーの認定資格研... -
経営者が結婚で失敗しないためには? プロが伝える5つのポイント
経営者にとって結婚相手選びは、絶対にしくじりたくない大切な決断です。会社員男性の結婚にくらべ、経営者の結婚の場合は、その影響が事業全体、社員、取引先にまで及ぶこともあります。 経営者は後継ぎが必要だから、女性の年齢にこだわる傾向も強いです... -
保護中: 良家のご縁の会 賛助会員
この記事はパスワードで保護されています -
経営者妻なら知っておきたい!成年後見制度のメリット・デメリット
良家のご縁の会の村田弘子です。 夫に万一のことが起きて、介護が必要になったとき、経営者の妻は、公私ともに相談できる相手もいない状況で、非常に混乱いたします。夫の銀行口座が、もう判断能力がないということで、妻が下すこともできませんし、施設へ... -
家族信託が経営者妻をリスクから守る?
村田弘子です。 経営者の場合、夫が脳卒中で突然、判断能力を失うことになると、会社がそこで止まってしまう大事態になります。 その時に成年後見制度を使うこともできますが、特に経営者の妻にとっては、使いづらい点もあるということを、前回お伝えしま... -
経営者の夫が脳卒中で倒れたとき、妻が困ること
良家のご縁の会の村田弘子です。 夫に介護が必要になる理由のナンバーワンをご存じですか? 答えは脳卒中です。女性は認知症などにより、介護が必要になっていくのに対し、男性の場合は、ある日、働き盛りだとしても突然やってくるのが、介護とも言えます...
12